【魚のカレー】今日の昼飯どこ行く? 編集長おすすめランチ シリーズ @FISH新宿店

こんにちは、推しごと調査隊のひろりんです。

このコーナーは、かれこれ20年のキャリアを持つ編集長自らが口にしてきた昼飯を、編集長の思い出と共に巡るランチシリーズ!

巷のはたらきマンの胃袋を支えてきた名店や、丸の内(外)OLと共にしたランチ、編集長個人的な思い入れのあるメニューなど、ざっくばらんに紹介していきます。時には、編集部メンバーを連れて。時には、部署の垣根を越えたメンバーと。

第1回目の今日は、西新宿のカレーの名店FISHをご紹介したいと思います。

 

1.インディアンストリートフード&スパイスカレー FISH(新宿店)

皆さんは、かつて六本木アークヒルズで営業していた名店、FISHをご存知だろうか。
1986年より、赤坂界隈のビジネスマンを中心に絶大な支持を集めてきたカレー店。かつてランチだけで300食を売り続ける超人気店として、バズりにバズってきたお店がおおよそ30年の歴史に幕を下ろした時には、膝から崩れ落ちるほどの衝撃を受けた。

あれから、数年。私は偶然にもこんな情報を入手してしまった。

西新宿に突如として復活を遂げた【FISH】
カレー好きなら一度は耳にした方も多いはず。 前オーナーの意思を引き継ぎ、継承された唯一無二のカレー。 六本木時代アークヒルズ内外のオフィスワーカーたちをの胃袋を掴み、こよなく愛されたこのカレーを更に多くの人に届けたい、とお店の場所とカレーの盛り付けなどを一新して、次の世代へ繋げています。 30年の歴史を持つスパイスの効いた美味しいカレーをゆったりと居心地のいい空間で食べてもらいたい。 カレーのこだわりは、ホールスパイスの焙煎・製粉を自社で行い、その香り高いインドのスパイスをたっぷりと使い、丁寧に炒めた飴色玉ねぎふんだんに使っているところが特徴的。 食べた時に突き抜ける刺激と旨味は【FISH】でしか味わえません。 皆様のご来店心からお待ちしております(原文ママ)。

 

あの、つらい日々を支えてくれたFISHのカレーが新宿で食べられるなんて!

今日は、あの、つらい日々の出来事を成仏させるべく、編集部メンバーを連れ、FISHを訪問した。

 

2.白身魚のカレーがおすすめ!

新宿大ガード西の交差点を北上し、5分ほど歩くと美術館のポスターのような看板が見えてきた。

2階へ上がると、入口からちょっと怪しい雰囲気を醸し出す店内が見える。
そういえば、アークヒルズにあった時も、良くいえば昭和レトロ、悪くいえば、キタ〇シュ〇ン系のお店だった気がする。
でも、これがいい!あのFISHに来たんだなと、しみじみ感慨深い。

メニューも当時と変わらず、チキンや白身魚のカレーがある。当時はグリーンカレーがあったような……。最近できたメニューなのか、ビリヤニもある。
私は、昔よく食べていた白身魚のカレーをチョイスした。

店員さんが手際よく準備してくれ、5分ちょっとで料理が到着した。

こちら、白身魚のカレー
他のカレーとコンボも迷ったが、思い出の味を120%満喫するためにシングルでオーダー。いやあ、美味しそう。

当時はもうちょっと黄色かったイメージだが、思いのほか色白なカレーが登場した。食べる前から良い香り……。ココナツベースでスパイスの効いたクリームカレーであることに変わりはなさそうだ。

ゆで卵やパパドは最近の流行りだろうか。六本木FISH時代はもっとオーソドックスな風貌だったように記憶している。

カレールウにまみれた白身魚のフライで何度、口の中を火傷したことか……!

すくってみると白身魚がカレールウと一体化していて見当たらない。もしや、フライではなくなったのか…?

さっそく

「いただきます」

「ふぅーっ、ふーぅっ…」

「あちち……!」

カレー好きなのに猫舌なのが玉に瑕。
ちなみに、人間の舌はそもそも先端にいくほど熱に敏感な構造になっており、舌の構造や温度を感知する神経などに個人差はない。単に舌の使い方がうまいかどうかが、猫舌かそうでないかの分かれ道なのだとか。
うーん、なんとなく解せない気持ちになるのはなんでだろう(笑)

 

二度目の「ふーふー」からの、今度こそ、いただきます!

「相変わらず、めちゃくちゃウマいぞ!!」
魚のカレーなんて変わり種なのに、まったくクセのないシンプルな味わい。最高!!

イマドキのカレーは、パパドをパリパリと割って食感の変化も楽しんで。

なんとなくクリーミーさが増したかな?香辛料の使い方が、現代ナイズされているようにも思う。

うーむ。でも、やっぱり、FISHのカレーは、FISHだけに魚のカレーなんだよ。チキン人気には適わないかもしれないけど、私のおすすめは断然、白身魚のカレーです!

最後に、アチャールとポテトサラダで締めくくる。

六本木FISHは間違いなくFISHのまま、新宿店に受け継がれたようだ。

美味しかった。
ごちそうさまでした!

 

3.編集長のつらい過去でまとめ

さて、本日お伺いした新宿の人気カレー店FISH。

私のつらい日々など、FISHのカレーと再会できただけで成仏した…!と言いたいところだが、おいしい舌の記憶と共に、懐かしい日々と後悔が同時によみがえる。当時の私は仕事に明け暮れ、十分に息子との時間を作ることができなかった。どんなに後悔してもあの時間は返ってこない。

 

あの頃しっかり家庭に目を向けていれば息子の通信簿はもうちょっとマシだったんじゃないか……温〇知〇の穴埋め問題を、温泉知識と書く子には育たなかったんじゃないか……FISHのカレーが後悔の航海へほら貝を吹いたようだ。

しかし、今は幸せなことに素晴らしい職場にて寛大な理解の下(私は会社員です。社会性、アリます)、さらにアダルトへと精神的な成長を遂げたことも相まって時間を上手に使いこなし、少なくとも息子よりは上手に人生の穴埋め問題をこなしている最中である。

 

本当のワークライフバランスとは何なのか
私は、自らの体験を以て、これからの社会に問うていきたい

今回ご紹介したお店の情報はこちらから。

インディアンストリートフード&スパイスカレー FISH
住所
160-0023
東京都新宿区西新宿7-5-6ダイカンプラザ2F
営業時間
月~日曜日
ランチ 11:30~15:00 (料理L.O. 14:30)
ディナー17:00~22:00 (料理L.O. 21:00)
アクセス
都営大江戸線・東京メトロ丸の内線西新宿駅D5出口から徒歩3分
電話番号
03-5937-6322

以上、【今日の昼飯どこ行く?編集長おすすめランチ シリーズ @FISH新宿店】と題して西新宿にあるカレー店にお邪魔しました。こちらは、東京駅の西側、丸の内オアゾ地下に丸の内店もあるのでお近くの方はぜひ、お店に足を運んでいただきたいと思います。

こんな記事、読んでないで #仕事しろ
推しごと講座はまた、次回。お楽しみに!

おしまい