【イトウベーカリー】デスク昼食向きな惣菜パンでランチにひと時の幸せを届けたい!@西早稲田

こんにちは、推しごと調査隊のひろりんです。

はたらきマンの皆さんは、どんなお昼ご飯を食べていますか?
家族が作ってくれたお弁当にパワーをもらう人、同僚と外に出て美味しいランチを楽しむ人、仕事をしながら……空腹を満たしさえすれば……なんて人もいるかもしれませんね。

今日はビジネスマンの性、ながら昼食をより良いものにすべく、デスク昼食向き惣菜パンがおいしい新宿区早稲田にあるパン屋さんをご紹介したいと思います。

 

1.デスク昼食は最悪の選択なのか?

「仕事が忙しくて、お昼ご飯を食べに出かける時間がない!買ってきてくれる?」時折、我が編集部ルームでもこんな叫び声が聞こえてくる。
デスクで食事を摂れば、移動時間や待ち時間など短縮でき、一見効率が良い食事方法に思える。何だったら、仕事の手を止めずに済むかもしれない……。

だが、こうした食事は時短と生産性を維持するワークスタイルのように見えて、実は生産性を落とし、不健康すらも潜む危険な食事方法なのである。

まず、デスクランチはリラックスできない。脳は、職場(デスク)を仕事の場と認識しているため、緊張が解けず消化にも悪い。次に、デスクに座りっぱなしでいると、血流が停滞し肩こりや腰痛を引き起こす。心身ともに蓄積したストレスは、やがて仕事のパフォーマンスにも悪影響を及ぼす。
こうしたことから、どんなに忙しくても極力、昼食は時間を確保し場所を変えて食事することが推奨される。

……と、理想的な話はここまでにして。
ビジネスマンの皆さんはデスク昼食を強いられてきた過去を思い返し、苦笑いしているのではないだろうか。

ぶっちゃけ、やらなきゃいけないときは、
ある!!

これが本音だろう。その程度の忙しさも逆境も何もかも乗り越えて、今がある皆さんも多いはず。現在進行形でそうした現場で闘う戦士もいるかもしれない。

そうした皆さんに、せめてもの救い「おいしさ」を届けたい!

取材班は、新宿区は西早稲田にあるデスク昼食向きな惣菜パンが豊富なお店を訪問した。

 

2.惣菜パンが豊富なお店「イトウベーカリー」

お店は、早稲田大学の近く、都電早稲田駅の道なりにある。

土曜日の昼下がり、こぢんまりとした店内は膝元でピンクや水色などカラフルなヘルメットが右往左往している。
パンはショーケースに収められ、店員さんが取り分けてくれるスタイル。

お店イチオシのコロッケパンは、ロングセラー商品でよく雑誌にも掲出されている。

焼き立てらしいカレーパンに

ちょっと変わり種のサンド

お昼ご飯にピッタリなガッツリ系サンド

定番のサンドイッチや

クロワッサンサンドなど、惣菜系のパンといっても見た目、味わいともに楽しそうなパンが並んでいる。使う素材は産地にこだわりがあり、安心。都内のパン屋さんにしては妥当な価格帯で、幅広い世代、家族連れに人気なのも納得のお店だ。

今日は、オフィスまで車で移動しながらレビューしていく。

まずは、お店の方にもおすすめされたコロッケパン。

サクサクの状態でコロッケを食べてほしいとの想いから、注文を受けてからコロッケを挟み、ソースを塗って提供するスタイルを貫いているらしい。おかげで、パンもふかふか。ソースもちょうど良い加減でしみ込んでいる。

早速、いただきます。

コロッケも、パンも、どっちもうめぇ…!!!!
虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーのように下層階が飛び出した、いびつな形をしたパンだと思っていたが、手前側が土手になっていて横からかじってもコロッケがはみ出ない構造になっている。そもそも土台がコロッケよりひと回り大きく、さらに奥に向けやや傾斜がついており、絶妙な安定感。なんてデスク昼食に最適な形状!

パンのふかふか感がたまらず、土手をいってしまう。ソースがないならないで、ほくほくのじゃがいもコロッケの味わいがダイレクトに感じられてウマい。

続いて、ツナサンド。

一気に頬張ってみる。

見るからに、きめ細やかな食パン!ふわふわとムチムチとしっとり感がベストなバランスで、具材を包み込んでいる。改めて、サンドイッチは食パンが命だと思い知らされる一品。他のサンドイッチも買っておけばよかった…。

お次は、カレーパン。

ひとえにカレーパンといっても、中のカレーって、お店によってさまざまなのよね。ドキドキ…

とろ~りタイプ!!!
カリッと揚がった表層とモチモチのパンの層の奥に潜む、ややスパイシーでとろみが強いカレーがたっぷり入っている。幸せ~!

デスク昼食する前になくなっちゃうので、これで最後にしておこう!トリは、クロワッサンたまご。

普通のクロワッサンだと、おかずっぽくないのでこちらをチョイス。…と、いいながら派手な見た目に惹かれてしまった、なんともウマそげなクロワッサンたまご!デスク昼食向けといっておきながら、明らかに食べにくい(コラ)。

マヨたまごとハムの塩気に負けず劣らず主張強めの、バリバリ系のクロワッサン。何度も言うようだけど、デスク昼食にしては食べにくく、ましてや車内はここでアジフライでもしたのかと……。

黙秘。
皆さんにおかれましては、机上にハンカチをご準備ください。

 

3.総評

味見のつもりが、ほとんどのパンを完食し、オフィス到着前にお腹いっぱいになってしまった私。デスク昼食ではなく、移動昼食のレビューとなりややニュアンスが変わってしまったかもしれない。
だが、デスク昼食よろしく、片手でサクッと食べられる惣菜パンは多忙なビジネスマンの味方であると同時に、片手間の食事でも “おいしい”という満足感は、仕事のパフォーマンス向上のために一役を買う大事な要素ではないかと思う。
引き続き、手軽であっても手抜きではないおいしさを探していきたい。

※水分量が多いパンは長期保存に向きませんが、その他のパンは密閉し、乾燥や匂い移りを避けて冷凍保存すれば2週間から最長1カ月程度は保存可能です。冷蔵庫で自然解凍し、お昼に電子レンジのトースト機能で焼き戻せば、焼き立てのようなおいしいパンが食べられます。状況に応じて、手軽でおいしい昼食を!

今回ご紹介したお店のインスタグラムはこちらから。

イトウベーカリー
住所
〒169-0051
東京都新宿区西早稲田1丁目10-7
定休日
月曜日
営業時間
7:00〜18:00(平日)
7:00〜17:00(土)
8:00〜18:00(日)アクセス
東西線早稲田駅徒歩8分電話番号
03-6265-9018

 

以上、【デスク昼食向き惣菜パンでランチのひと時に幸せを届けたい!】と題して新宿区にあるパン屋さんにお邪魔しました。親しみやすい街のパン屋さんをお探しの方はぜひ、足を運んでみてください。

こんな記事、読んでないで #仕事しろ
推しごと講座はまた、次回。お楽しみに!

おしまい